こんにちは、ダイエットマインドコーチ純子です。
「友達から外食のお誘いがあって断れず
行きたくないけど行かないといけない」
「ダイエットしてるけど
子供の食べ残しがもったいないし食べなきゃ」
「ダイエットレシピだらけだけで味気ないけど
痩せる為には仕方ないよね」
「このままだと何となくいけない気がする」
「何かやっておかないとダメになりそう」
と思い、ダイエットに着手する方がいます。
だけど、何となくのスタートは
何となくのゴールにしか向かいません。
今、どんな風に過ごしていますか?
人は考えることがめんどくさいと感じますし
脳は変化を嫌うものなので
頭では分かっているけどできないという方を
たくさん見てきました。
頭ではやらないと将来困るだろうと想像はできても
現状は健康診断にも引っかかっていないし
洋服は大きなサイズを買えば着るものには困らないから
結局、行動せずにダラダラとYouTubeを見ながら
スナック菓子を食べている毎日を過ごす方がいます。
人は本当に崖っぷちに立たされないと動きませんし
「何か大きなきっかけさえあれば私も動くんだけどね~」
「ダイエットの神が降臨したら私も頑張るのに」
「モチベーションが見当たらないし」と
常に受け身な姿勢ではなかなか行動しません。
同じ事をくり返したくないなら・・・
そして「ダイエットってやっぱりめんどくさいなぁ…」
といつの間にかフェードアウトして
気がついたら年末になっていて
「今年も痩せられなかったな…
まぁ、お正月明けたらまたがんばろう」と
結局毎年同じことをくり返している。
ちょっと考えてほしいんですが、
人生100時代とは言っても
いつまで元気で過ごせるか考えたことありますか?
私の元にこんな方がご相談に来られました。
「もっと早く自分に対して本気で痩せようと
向き合えばよかった」とお話してくれた方がいます。
年齢を重ねていくと「歳を取ると代謝が落ちていくから
痩せにくいよね」と言い訳をして大好きなお菓子を
たくさん食べて太った・・・との事。
でも、代謝は年齢を重ねてもそんなに大きな変化はなく
ただただ、自分の怠惰な生活習慣が原因だったことに
気づかれました。
あれこれと言い訳をしても脂肪が燃焼するわけではありません。
むしろ、いらない脂肪をどんどんため込んでしまいます。
その結果、大きな病気にかかってしまった話を聞くので
健康で動けるうちにやれる事はやっておいた方がいいです。
「いつか」なんて日は来ない
「いつか痩せる」とずっとダイエットを
先延ばしにしていても、そのいつかは来ません。
そして、あなた自身が行動しなければ結果も出ません。
すごく当たり前のことですが、
あなた自身が動かなければ何も変わりません。
来年は何歳になっていますか?
三年後は何歳ですか?
あなた自身が心も体も元気でいるのに
あと何年あるんでしょうか?
時間は有限です。
本当に痩せたいなら今この瞬間から動いていきましょう。