こんにちは
たった4ヶ月で10キロ減!
太り方を忘れたダイエットマインドコーチの純子です。
「痩せるにはちゃんと食事制限をしなきゃ!」
「痩せるには毎日欠かさず運動しないとね!」
ダイエットに日々励んでいる方を見ると尊敬の念しかない私。
頑張っている方は本当に素晴らしいですね。
だけど中にはこんな方もいます。
「こんなに頑張ってるのに減らない・・・」あなたはこんな思いしたことないですか?
私も太っていた頃はこの思いがすごく強かったので気持ちはよく分かります。
頑張っても、頑張っても全然体重が減らず不安と焦りでいっぱいになる。
「やっぱり食べない方が痩せるよね」
「ご飯抜いた方がいいかも」こんな考えになって無茶な方法に手を出すけど
逆にリバウンドしてしまってストレスがたまる・・・
自分で自分を追い詰めないように

ここから抜け出すには「本当に頑張らないといけないことなのか?」を考える。
食事にしろ運動にしろ、やるべきことをやらないと痩せないのはご存じですよね。
だけど「ここまでやる必要あるかな?」と中には思いっきり極端な食事制限や超ハードな運動をされている方もいます。
たとえば大会に出場するからという理由で短期間で追い込みをかけているなら納得しますが、普段の生活の中で「ここまでやる必要あるかな?」と自分で自分を追い詰めすぎる方もいます。
自分で自分を追い詰めるようなダイエットは体よりも心が先に痩せてしまいます。
結果「食べることがこわい」「○○キロになってない私には価値がない」となります。
これだけは絶対に避けたいので、頑張るべき部分とそうでない部分はしっかり分けてダイエットするのが心身ともに健康的に痩せられます。
たとえば食事だったら、平日はダイエットメニューにして、週末は家族や友人と外食を楽しむといったメリハリのある食事にしたり、運動だったら残業があった日はゆっくりお風呂に詰まってリラックスして、残業がない日だけ1時間ウォーキングするなど工夫すれば大丈夫です。
「ダイエット=頑張らないと結果が出ない」
過去の私もそうですが、皆さんこれを信じ込みすぎです。
むしろ臨機応変に柔軟性を持って取り組む方が実は苦無く痩せられますよ。
焦って極端な行動に出るよりも、まずは今の自分の行動を立ち止まって冷静に見直しましょう。